ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2017.4.27 21:00

特例法案「骨子」について

特例法案の骨子全文が明らかになった。

法案名は「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案」。

「陛下」を外して、
一代限りの例外的措置”というニュアンスを弱めた。

中身には以下の文言が。

「天皇陛下が…これらの御活動を天皇として自ら
続けられることが困難になること
を“深く案じておられる”」

「国民は…天皇陛下の“お気持ち”を理解し、これに共感している」

「“皇嗣”である皇太子殿下は、57歳となられ
…御公務に長期にわたり精励されておられる」

「(ご譲位の期日を定める)政令を定めるに当たっては、
内閣総理大臣は、あらかじめ、“皇室会議の意見”を聴かなければ
ならない」(“”は引用者)

―これらによって、ご譲位を巡って最も大切な「3要件」は、
かろうじてクリア出来たと見てよい。

私が一貫して警鐘を鳴らし続けて来た“ルール無き先例化”は、
避けることが出来そうだ。

又、皇室典範については次のように触れている。

「皇室典範の附則に、皇室典範の特例として
“天皇の退位”
について定める天皇の退位等に関する
皇室典範特例法は、
皇室典範と“一体を成す”ものである旨の
規定を新設する」(“”
同)と。

これには2つの意義がある。

(1)憲法違反の疑いを一先ず払拭出来る。
(2)特例法名とは別に、
附則の“地の文”に「退位」の語が
入ることで、
制度化に近づいた。

ご譲位に関して最も重要な課題については、
比較的まともな形で整理出来ている。

これはひとえに民進党のご尽力による。

但し、有識者会議の最終報告書にあった「上皇」「上皇后」
という略称に基づく称号を、そのまま採用しているのは首をかしげる。

更に、皇位の安定的継承の為の女性宮家の創設等の検討という、
国会見解にあった事項が見えない。

これは是非とも必要だ。

まだまだ取り組みは続く。

高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ